6月27日(金)、毎週金曜日に開催されている農大直売所「夢花菜」にて、入学後初めて、自ら栽培したダイコンとコマツナを販売しました。
農大では、高校の時とは違い、自分たちで栽培計画を立て、好きな野菜を育てることができます。
私は、露地栽培で25㎡の圃場を使用し、ダイコン「ころっ娘」という品種を育てました。この品種は、長さ約30cmの小ぶりなサイズで、種まきから約1ヶ月半〜2ヶ月で収穫が可能です。コマツナは、ハウス栽培で30㎡の圃場を使い、「早どり小松菜」と「きよすみ」の2品種を育てました。
栽培の結果としては、害虫被害や根腐れが発生し、満足のいく出来とは言えませんでしたが、これも貴重な経験と捉えています。次回は、排水対策や防除をしっかりと行い、今回の反省を活かして、より良い栽培を目指していきたいと思います。
1年 野菜専攻 (T.T)